|
・別 名 | − |
・生育特徴 | 山地の渓流沿いや湿った林内に生える一年草。 |
・茎および高さ | 40〜80cm |
・葉の特徴 | 葉は互生し、柄があり、長楕円形で長さ4〜8cm、先端は鈍形、粗い鋸歯がある。 |
・花のつくり | 花序は葉腋から下垂し、淡い黄色で3〜4cmの花を細い花柄で吊り下げる。 花の大きい袋状の部分は、萼片の1個で基部は距になる。 花弁は3個、下方の2個は合着して唇弁となり、内面に赤褐色の斑紋がある。 |
・花 期 | 6〜9月 |
・分 布 | 北海道、本州、四国、九州 |
・名のいわれ | <ツリフネ> ・茶室の床の間の天井から鎖などで釣られた船形の花器を”釣船”という。 ・花の形がこの釣船に似て花が黄色からキツリフネとついた。 |
・その他 | 同種のツリフネソウは、花のつくり等は一緒だが花の色がピンクである |
・参考文献 | ・山渓ハンディ図鑑2「山に咲く花」 ・山渓野草の名前「夏」 |