|
花のアップ |
・日当たりの良い丘陵や山地の斜面などに生える多年草。石灰岩地に多い。 【分布】 本州(福島県・新潟県以西)、四国、九州(宮崎県) 【茎の特徴および高さ】 40〜80cm、まばらに枝を分ける。茎は細く、毛が密生する。 【葉の特徴】 葉は互生し、卵形〜広卵形で、長さ4〜8cmで、ふつう3つに切れ込み、 ふちには大きな鋸歯がある。表面は細かい毛があって緑色、 裏面は灰白色の毛におおわれている。 【花のつくり】 頭花は直径2.5〜5cm。舌状花は白色、ときに淡紅色を帯びる。 総苞は長さ約7mmの半球形、総苞片は3列で、ほぼ同じ長さ。 【花期】 10〜11月 【名のいわれ】 茎や葉に竜脳の香りに似た揮発油が含まれるから。 【その他】 葉をすりつぶし、ショウガをまぜたものは肩こりや腰痛に効くという。 【参考文献】 山渓フィールドブックス3 秋の野草 山と渓谷社 山渓ハンディ図鑑1 野に咲く花 山と渓谷社 山渓ハンディ図鑑2 山に咲く花 山と渓谷社 山渓ポケット図鑑3 秋の花 山と渓谷社 学生版 原色牧野日本植物図鑑 北隆館 |