|
・日当たりの良い路傍や山野の草地に普通に見られる多年草。多くは群落をつくっている。 ・植物の大きさなど 0〜30cmで、茎は四角形、根際からむらがりはえ、 直立またはやや斜めに立ち上がり、時にまばらに枝分かれする。 茎、葉、花序には白色の粗い毛がある。 ・花の時期と色:6〜8月 紫色 ・花のつくりの特徴 茎の頂に長さ3〜8cmの花穂をつくり、紫色の唇形花を密集してつける。 がくは長さ7〜10mm、先端は5裂して鋭くとがり、花冠は長さ約2cm、 下唇は3裂し中央裂片のふちにはきょ歯がある。 おしべ2本は他より長い。 花が終わると茎の基部から走出枝(ランナー)を出し、その先に新芽をつける。 ・葉の特徴 葉は対生し長さ1〜3cmの柄があり、長楕円状披針型で長さ2〜5cm、 少数のにぶい鋸歯をつける。 上葉には柄がない。 ・根の特徴:根茎は短い。 |