|
・植物の大きさなど 茎は直立または斜上し、高さ30〜80cm、全体に開出する粗い毛がある。 細かな白い毛が生え、多くの枝を出す。 ・花の時期と色:6〜7月 淡紅紫〜紅紫色 ・花のつくり特徴 花期は6〜7月頃 茎の上部に枝を分け、紅紫色または淡紅紫色で、少し濃い斑点のある花を開く。 高山のものは花の色が特に鮮やかで、ときには白花もある。 萼筒は子房と合着し、萼裂片間の縁は反曲しない。 花冠は筒状鐘形、長さ4〜5cm、先は浅く5裂し、下を向いて開く。 雄しべは5本、花柱は1本、柱頭は3裂する。 ・葉の特徴 根葉は卵形または広披針形、鈍頭で長い柄があるが、花期には枯れる。 茎葉は互生し、披針形または卵状披針形で先は鋭く尖り、 基部は楔形またはやや円形をなし、 下部の葉は柄があるが、上部は無柄となる。 長さ5〜10cm、幅3〜4cm、縁には低い鈍鋸歯があり、両面はふつう毛がある。 ・種の形態 さく果は倒卵状半球形、長さ約1cm、種子は長さ1.3〜1.5cm、 幅1mmほどで狭翼がある。 ・分 布 県内では鈴鹿・伊吹山地に分布。 伊吹山では主に中腹以上に分布。 本州(東北南部、関東、中部、東海、近畿東部)の高地や山麓の礫地に生える。 類似のホタルブクロと混生することもある。 |