|
・山地〜亜高山の日当たりの良い草地に生える多年草。 ・植物の大きさ:茎は直立し、高さは約1m。 ・花の時期と色:8〜9月 淡紅紫色 ・花のつくりの特徴 茎頂に頭花が散房花序に密集して咲く。 頭花は5〜6個の淡紅紫色の筒状花からなり、花冠の先は浅く5裂する。 花柱が花冠より長く飛び出し、先は2つに分枝する。 総苞は長さ5mmほど、総苞片は乾いた膜質。 ・葉の特徴 葉を普通4枚輪生するが、3枚のものや5〜7枚つけるものもある。 短柄か無柄で長さは10〜15cm、幅3〜4cmの長楕円状披針形で、 ふちには鋭い鋸歯がある。 両面に短毛があり、裏面にはふつう腺点がある。 ・種の形態:そう果には腺点があって、冠毛は白色。 ・分 布 北海道、本州(近畿地方以北)、四国。 南千島、サハリンに分布。 伊吹山では山頂お花畑に多い。 県内の山地に広く分布。伊吹山では山麓から山頂部にかけて分布。 |