伊吹山の植物と地質と文学   TOP   伊吹山の植物図鑑 伊吹山の初夏の花
 ■伊吹山の花暦一覧
 4中旬〜5月下旬 
〜6月中旬
〜7月中旬
〜8月中旬
10月中旬

初夏の花
6月中旬〜7月中旬
4月
5月       6月
7月
8月
9月
10月

 アマドコロ          登山道近くでの数は少ない ---------------- 東回りの草地や林内に少し見られる。

 イブキシモツケ
   石灰岩地質を好む落葉小低木 ----------------- 西コースでは間近に見られる。

 イブキトラノオ      登山道でのどこでも見られ、花の命は長い。----------------------------- 初めはピンク色の花

 オオマムシグサ          マムシグサも多いがこの種も多い ------------- 

 カノコソウ        西回りコースに多い --------------------- 鹿の子絞りの色合いに似たきれいな花

 カンボク   アジサイに似た花 --------------------- 3合目や山頂のお花畑にも点在する。

 キバナハタザオ           石灰岩を好む --------------------- 滋賀県側の登山道やお花畑に混生する。

 クサタチバナ         6月下旬から7月初旬   ---------- 西回りで見事な群生が見られる。

 グンナイフウロ         6月初から中旬まで ------------ 見事な群生が見られる。

 コナスビ           登山道の草地にあちこちに -------------------------- 小さい黄色い花を咲かせる。

 コバノミミナグサ           伊吹山特産種 -------------------------------- ミミナグサにしては大きな白花

 シモツケ  小低木 シモツケソウ(草)が咲く前に咲き -------------- 初夏の花畑をピンク色に染める。

初夏の花
6月中旬〜7月中旬
4月
5月       6月
7月
8月
9月
10月

 タツナミソウ        3合目の草原に見られる。--------------------

 タニウツギ       山腹の林に鮮やかな --------------------- 赤花をつける

 タンナサワフタギ      伊吹山の低木として案外多い ---------------- 白くて可愛い花を咲かせる。

 ツルアジサイ                      ---------------- 西回りの登山道で見られる。

 ニッコウキスゲ          山頂のお花畑にも見られるが -------------- 東回りでは群生している。

 ハナヒリノキ    お花畑のあちこちで群落をつくる。駆虫剤になり、 ------------- 鼻に入るとヒリヒリする

 ヒメウツギ        山腹の林に鮮やかな --------------------- 白花をつける

 ヒヨクソウ           山頂のお花畑や草地 ------------------------- 小さいが淡青紫色のきれいな花

 ホウチャクソウ                      ------------- 東回りの草地や林内に見られる。

 ヤグルマソウ                      ---------------- 東回りの草地や林内に多く見られる。

 ユウスゲ  伊吹山では3合目のお花畑、------------- この時期、夜はライトアップされ「ユウスゲ祭」がある

初夏の花
6月中旬〜7月中旬
4月
5月       6月
7月
8月 9月
10月